起業・独立・開業を専門税理士バックアップ | 起業設立サポート

「絶対にやってはいけない」安易に、価格を下げること

  • 公開日:2015/07/29
  • 最終更新日:2021/02/12

「絶対にやってはいけない」安易に、価格を下げること

経営に行き詰まった時に、目先の対策として「価格を下げること」は誰しもが考えることだと思います。

今回は、そのことについて少しお話したいと思います。

現代のビジネスの状況-シェアの奪い合い-

高度経済成長時代、バブル経済時代の人口が増えていく過程では「供給より需要が多い状態」なので「つくれば売れる」のは当たり前でしたが、人口が減少していくこれからの時代は、「需要より供給が多い状態」、「つくっても売れない時代」になったと言えます。

人口増によってマーケットが拡大していく状況下であれば、需要が増えた部分をいち早く掴み取ることで売上を上げることができました。

このような状況下では、たとえシェアを落としたとしても「売上は前年対比で上がっていた」ということが起こり得たわけです。

ところが、国内市場が縮小していく状況下で売上を上げるためには、限られたお客様のシェアを、他社から奪うことが求められます。そのためには、お客様に他社よりも自社の商品・サービスが優れていると感じてもらい、選ばれなくてはいけません。

では、どうすれば、他社に打ち勝ち、お客様に選ばれることが出来るのでしょうか。

お客様が選ぶ理由-「価格」と「価値」-

お客様は、「商品・サービス」を購入する時、必ず2種類の価値を天秤にかけて考えています。

ひとつはその商品・サービスの「価格」であり、もうひとつはその「価値」です。

お客様は商品・サービスの価格より、その価値が高いと感じれば購入してくれますが、その逆であれば購入を見合わせます。

では、お客様の満足を得て他社に打ち勝つ為には、どうすれば良いでしょうか。

お客様の満足を得るには「価格を下げること」、「価値を高めること」の2つの方法しかありません。

ではどちらの方法で戦うべきか?
ここで今日の本題です。

中小企業は、安易に価格を下げてはいけません。

価格を下げては行けない理由

①あなたの会社で買う理由が簡単に失われる

単に値下げをしただけの場合、競合他社があなたの会社以上に値下げをしたり、同じ価格でもっとサービス・商品の量を増やしたら、お客様はいとも簡単に競合他社になびいてしまいます。

②値下げする前より、量を売らないと利益が出なくなる

値下げをすれば、1個あたりの利益が下がります。また、量を沢山売るために、流通コストが増加したり、販売する人員を増やしたりという費用が増加するなら、より利益は減ります。

③値下げしても売れなかった時、在庫のリスクが発生する

もしも、売れ残った場合、他店舗を持っている大手企業なら、他の店舗へ回すなどの策をとることが可能ですが、そうしたことのできない中小企業が、在庫を抱えるというリスクを負うことは、非常に危険です。

このように、安易に価格を下げるという経営判断は、短期的にはよく見えても、結果として企業を危険にさらすことになります。だからこそ、あなたの会社にしかできないこと=「価値」を明確にすることがとても重要なのです。

札幌で会社設立をお考えの方はまずお問い合わせください。

札幌・起業設立サポート

関連記事

消費者の不便・不満解消がヒットの秘訣

消費者の不便・不満解消がヒットの秘訣

「物が売れない時代」といわれる中でも、数々のヒット商品が生まれています。 ヒッ...

広告戦略

設立後の売上アップのための戦略②

創業にあたって、事業の成功を左右するのが集客力です。どんなに素敵なお店や優れた商品を扱っても...

顧客接点

顧客接点の網を張り巡らす

リアルな実店舗に誘導するには 前々回、前回のブログで、ウェブでの販促の活用とその重要性につ...

SEO対策

SEO対策の活用(集客の仕組みを作る)

前回は、Webを使った「紹介の仕組み」についてお話ししましたが、今回は、Web上で自社の情報...

札幌・起業設立サポート

最新コンテンツ

売上アップの着眼点
売上アップの着眼点
今後ますます少子高齢化が進み、地方都市の人口は減少することが予想され
消費者の不便・不満解消がヒットの秘訣
消費者の不便・不満解消がヒットの秘訣
「物が売れない時代」といわれる中でも、数々のヒット商品が生まれていま
ピンチをチャンスに!売上アップを目指そう
ピンチをチャンスに!売上アップを目指そう
中小企業を取り巻く環境は、ますます厳しさを増しています。 新規創業さ
損益計算書を収益改善に活かす
損益計算書を収益改善に活かす
利益を生み出すためには「売上」を上げる、「原価」「費用」を小さくする
日々の現金管理のポイント
日々の現金管理のポイント
日々の現金管理は、正しい経理処理の基本であり、会社の規模の大小に関わ

PAGE TOP